株式公開入門Navi一覧
会計制度
経理規程作成
経 理 規 程 作 成 |
具体的な会計制度の整備として、まず始めに会計処理の前提となる"経理規程"を決定する必要があります。これは『社内体制の整備』で説明する"社内規程"の一部と成りなすが、規程作成には時間がかかりその施行は直ぐにとは行かない場合があります。しかし、経理処理規程は早めに(公開には過去2年の財務諸表監査が必要なので)決め実行して行かなければ、後から修正することになってしまい大変な手間になってしまいます。 そこで、公開準備の初期段階に経理処理規程としての最低限の事項は決め早期に施行し、後々の会計監査に時に極力少ない手直しで済むように配慮しなければなりません。 |
経 理 規 程 項 目 |
セ グ メ ン トとは | 売上・費用計上基準 | 勘定科目体系 | 月次決算修正仕訳 | 税務処理との相違点 | 経理規程具体例 |
※経理規程の決定には、専門知識が必要となりますので公認会計士等に相談しましょう。 |
![]() |
未公開・公開企業の比較 | Page Top | 自計化への移行 | ![]() |