株式公開入門Navi一覧会計制度経理規程経理規定具体例

経 理 規 定 具 体 例



 株式公開において求められる、経理規程を作成するのにはかなりの時間と労力を要しますので、その全てが出来るまで会計処理を止めるわけにも行かないので『とりあえず重要な事項だけを決めて日々の処理を進める』と言う手法を前述しましたが、これは仮でありできるだけ早めに必要とされるすべの経理規程を整備する必要があります。

 株式公開で求められる一般な経理規程項目を挙げますと以下のようになります。
項目 規程・マニュアル
総則  
勘定科目および会計帳簿 ・勘定科目マニュアル
金銭会計 ・金銭出納マニュアル
資金会計  
業務会計 ・購買管理規程
・販売管理規程
・与信管理規程
・外注管理規程
・生産管理規程
棚卸資産 ・棚卸資産管理規程
・実地棚卸実施マニュアル
固定資産 ・固定資産管理規程
原価計算 ・原価計算規程
決算 ・年度決算マニュアル
・連結決算マニュアル
予算管理 ・予算管理規程








Copyright (C) 2005 株式公開入門Navi All Rights Reserved.



税務処理との相違点 Page Top
株式公開入門Navi MENU スポンサー
【Corner-Top】・【Corner-Map】
前提
公開意思決定
公開市場の選定
公開スケジュール
監査法人・主幹事決定
プロジェクトチーム設置
資本政策立案
会計制度の整備
内部監査体制立案
社内体制の整備
関係会社の整備
申請書類(T.Uの部)作成
公開申請
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
IPO Web Search
株式公開入門Blog
IPOおすすめアイテム