|
[事項] |
[内容] |
@ |
【 オープニング 】 |
・議長(社長)の開始挨拶と報告事項等があれば行う。
|
↓
|
A |
【 持越事項確認 】 |
・前回議事録↑[議事録]から前回持越し事項がある場合は、その進捗度・結果報告を持越し事項責任者から行う。
|
↓
|
B |
【 全社業績報告 】 |
・管理部(経理)から予算実績比較表↑[予算実績比較表]を基に前月の全社業績と予算進捗度の報告。
・全社に対する、会社現状・業界状況等の情報・報告があれば行う。
|
↓
|
C |
【部門別業績報告】 |
・各部門責任者から前月業績↑[予算実績比較表]・営業活動状況↑[営業活動報告書]・業務改善進捗度↑[業務システム改善進行表]を報告。
・未達事項・問題点がある場合は、その改善・修繕案の発表を行う。
|
↓
|
D |
【 討 議・決 定 】 |
・Cの結果を受けて会議参加者からの質問・指摘事項、Cで発表された改善・修繕案について討議・決定を行う。
・改善・修繕案の実行については、5W3H(When:いつ、Where:どこで、Who:だれが、What:なにを、Why:なぜ、How:どうやって、How
much:いくらで、How long:いつまで)を確実に決めて行く。
・決定事項を議事録に記載し、次回以降Aで進捗度を発表して行く。
|
↓
|
E |
【決定事項等確認】 |
・書記から当該会議における、審議・決議事項・報告事項・持越し事項(5W3H)・次回開催日時等の確認発表を行う。 |
↓
|
F |
【 クロージング 】 |
・議長(社長)の終了挨拶と報告事項等があれば行う。 |