株式公開入門Navi一覧会計制度中期・年度計画中期計画作成

中 期 計 画 作 成




 中期計画を作成するためにまず自社の策定基準を決める必要があります。作成方法はいろいろありますが、1つの例を以下に挙げてみます。


《中期計画策定基準 具体例》



A・・・担当部門  →  ○○部

B・・・担当人員  →  ○○部  部長以下△名

C・・・利益計画  →  例) 当社の利益計画は@3年間を通じて策定する中期経営計画、A1年を単位とする年度利益計画(年度予算)により構成されており、計画の調整・編成業務は○○部が担当する。

中期計画策定手順
@ A・B・Cの決定

A 社長は、経済情勢・業界の動向等を勘案して中期経営方針を『中期基本経営方針』に、3年後の利益計画を『事業別中期利益計画』に従って立案する。

B 各事業部長、社長の『中期基本経営方針』・『事業別中期利益計画』に基づき、中期重点戦略(本部・事業部分)を『中期基本事業方針』を立案する。

C 予算編成部は、『中期基本経営方針』・『事業別中期利益計画』と各事業部・本社で作成された『中期基本事業方針』案を調整し、中期経営計画書を作成する。

D Cを、経営会議で審議・決定する。

E 経営会議で決定した内容を各部へ通知する。

F 年度計画作成へ移る。↑[年度計画作成]





《中期計画作成の為の書類 具体例(一部略) @》

中期計画作成書類@



《中期計画作成書類 A》

中期計画作成書類A



《中期計画作成書類 B》

中期計画作成書類B




Copyright (C) 2005 株式公開入門Navi All Rights Reserved.



予算の仕組み Page Top 年度計画作成
株式公開入門Navi MENU スポンサー
【Corner-Top】・【Corner-Map】
前提
公開意思決定
公開市場の選定
公開スケジュール
監査法人・主幹事決定
プロジェクトチーム設置
資本政策立案
会計制度の整備
内部監査体制立案
社内体制の整備
関係会社の整備
申請書類(T.Uの部)作成
公開申請
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
IPO Web Search
株式公開入門Blog
IPOおすすめアイテム