株式公開入門Naviクローズアップ
業務フロー
作図ポイント(1)
作 図 ポ イ ン ト(1) |
【Lesson 5】
|
《Step1》 必要部署数を組織区分線で分け、左に各部・課・係などを記入する。 |
|
|
||
|
《Step2》 (A) 索引番号は、図表上に現れた帳票順に連番で付ける。 (B) 帳票記号の一部は組織区分線を出てもよいが、作業記号・流れ線は出てはならない。流れ線は記号の中心を貫くようにする。 (C) 流れ線を逆流するように書いてはならない。 |
|
|
||
|
《Step3》 (D) 新規帳票は下か上に記号を接触させて記入し、2度目以降の帳票は横に記入 (E) 照合は◇が前にある帳票が参照基になり、図例では『請求書』が参照基になる。 (F) 『関連線』を引くと当該帳票の前フロー情報を知るうえで有効である。 |
|
Copyright (C) 2005 『株式公開入門Navi』 All Rights Reserved.
![]() |
産能大式記号(3) | Page Top | 作図ポイント(2) | ![]() |
|