株式公開入門Naviクローズアップ業務フロー産能大式記号(2)

産 能 大 式 記 号(2)

【Lesson 3】



《産能大式記号例》

産能大式記号 郵送 ・・・ 郵便により書類などを運搬する場合に用いる。

産能大式記号 運ぶ ・・・ 各組織区分において各自で運ぶ場合に用いる。『Personal』の頭文字

産能大式記号 受取る ・・・ 自組織区分以外から帳票を受取る場合に用いる。書類が渡された場合最初に使用される。

産能大式記号 一時保管 ・・・ 帳票などを一時的にバインダーやファイルに綴じ込み保管する場合に用いる。

産能大式記号 破棄する ・・・ 帳票・資料などで使用済み後、保管せず廃棄する場合に用いる。

産能大式記号 内容の検査 ・・・ 『質』の検査を意味する。複数の伝票内容を照合する場合に用いる。

産能大式記号 量の検査 ・・・ 『量』の検査を意味する。伝票枚数を確認する場合に用いる。

産能大式記号 伝票の流れ線 ・・・ 当該線に様々な記号を添えることで伝票の流れを表示する場合に用いる。

産能大式記号 現品・現金の移動線 ・・・ 荷物やお金の移動を表示する場合に用いる。


産能大式記号 運搬の基本形 ・・・ 作業の○よりひと回り小さい○で、上記したように様々な組み合わせでにより各々の意味を持たせる。



Copyright (C) 2005 株式公開入門Navi All Rights Reserved.




産能大式記号(1) Page Top 産能大式記号(3)
株式公開入門Navi MENU スポンサー
【Corner-Top】・【Corner-Map】
前提
公開意思決定
公開市場の選定
公開スケジュール
監査法人・主幹事決定
プロジェクトチーム設置
資本政策立案
会計制度の整備
内部監査体制立案
社内体制の整備
関係会社の整備
申請書類(T.Uの部)作成
公開申請
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
IPO Web Search
株式公開入門Blog
IPOおすすめアイテム