株式公開入門NaviトピックスM&AM&Aの手順

M & A の 手 順
【Lesson 18】



《M&Aには多くのプロセスが必要》

 M&Aのプロセスは公開会社と非公開会社とでは、株式買付・買収価格算定などで異なる箇所もありますが、一般的にまず買収に関する企業戦略の策定から始め・その後相手探し・初期調査・交渉・基本合意・詳細調査(デュー・ディリージェンス)・再度交渉・売買契約・クロージング・統合と言う多くのステップが必要になります。これを成功させるには数人で実行できるものではなく、かつ余程小規模な買収で無い限り外部専門家の力が必要であり、社内外の多数のメンバーでチームを組んで進めてゆきます。
 M&Aの成功に導くためには『買収に関する企業戦略』おいて、『M&A』を行う目的を明確にし最後までこの目的意識を持ち続け、メリットの無いM&Aに手を出したりや中途半端な妥協をすることなく交渉や作業を進める必要があります。
M&Aの手順



Copyright (C) 2005 株式公開入門Navi All Rights Reserved.



委任状獲得合戦・MBO Page Top ターゲット選定とパートナー
株式公開入門Navi MENU スポンサー
【Corner-Top】・【Corner-Map】
前提
公開意思決定
公開市場の選定
公開スケジュール
監査法人・主幹事決定
プロジェクトチーム設置
資本政策立案
会計制度の整備
内部監査体制立案
社内体制の整備
関係会社の整備
申請書類(T.Uの部)作成
公開申請
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
IPO Web Search
株式公開入門Blog
IPOおすすめアイテム