株式公開入門Naviトピックス図解作成ルール(1)箇条書(a)

箇 条 書(a)
【Lesson 1】



《文・表現》

 箇条書は可能な限り短文や名詞で表現し、文字数が多く複雑な文章は避ける。そして短文なら短文・名詞なら名詞で全てを統一する。


【悪い例】

社内体制の整備を以下の項目に区分し詳細を説明します。
  1)現状把握
  2)各会議態の運用状況と権限の確認作業をする
  3)問題点の洗い出
  4)不足している規程を洗い出し、当該改善点を報告する




《箇条書の項目数》

 箇条書の項目数は多過ぎてはいけない。項目数は7以内とする。項目数が8以上となる場合は、グループ化と階層化を行う。


【悪い例】

株主総会権限事項具体例
  1)取締役・監査役の選任
  2)取締役・監査役の解任
  3)取締役・監査役の報酬の決定
  4)取締役の責任免除
  5)自己株式の買受
  6)譲渡制限自己株式の買受
  7)譲渡制限自己株式の処分
  8)有利発行
  9)営業譲渡
  10)合併契約書の承認
  11)組織変更



【良い例】

株主総会権限事項具体例
  1)役員に係わる事項
    a)取締役・監査役の選任
    b)取締役・監査役の解任
    c)取締役・監査役の報酬の決定
    d)取締役の責任免除
  2)株式に係わる事項
    a)自己株式の買受
    b)譲渡制限自己株式の買受
    c)譲渡制限自己株式の処分
    d)有利発行
  3)営業に係わる事項
    a)営業譲渡
    b)合併契約書の承認
    c)組織変更



Copyright (C) 2005 株式公開入門Navi All Rights Reserved.



Page Top 箇条書(b)
株式公開入門Navi MENU スポンサー
【Corner-Top】・【Corner-Map】
前提
公開意思決定
公開市場の選定
公開スケジュール
監査法人・主幹事決定
プロジェクトチーム設置
資本政策立案
会計制度の整備
内部監査体制立案
社内体制の整備
関係会社の整備
申請書類(T.Uの部)作成
公開申請
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
IPO Web Search
株式公開入門Blog
IPOおすすめアイテム