株式公開入門NaviトピックスCSRとSRICSR導入事例

C S R 導 入 事 例

【Lesson 5】



 《CSR先進企業の導入事例》

富士写真フィルム株式会社
【環境への取組】 ・CO2、産業廃棄物などの環境負荷減
・製品含有化学物質の管理強化
・環境配慮設計の推進
【社会貢献】 ・自然保護をテーマとした公益信託
・乳がん検診啓発運動応援
・中国での砂漠緑化のため植林活動
【ステークホルダーとのコミュニケーション】 ・工場周辺の住民との定期的な対話機会を設ける
・クレームのデーターベース化
・国内外のCSR専門家との意見交換



サッポロホールディングス株式会社
【製品保証】 ・中味・外装の安全性や、表示等の適法性をチェック
・全製造工場においてISO9001認証を取得
・第三者による技術監査、品質監査の実施
【適正飲酒の啓発活動】 ・未成年者飲酒禁止、飲酒運転防止などの取組み
・酒類に対する正しい知識、飲み方を小冊子にし無料配布
・広告宣伝において、社会的責任を鑑みる
【環境への取組】 ・環境マネジメントシステム ISO14001認証を取得
・全ワイン工場で、副産物・廃棄物の100%再資源化達成
・用水使用量の削減・排水品質の管理



株式会社イトーヨーカドー
【株主・投資家】 ・問合せに適正かつ迅速に回答できるよう専門部署の設置
・Webを活用したコミュニケーションの仕組み構築などの検討
【従業員】 ・働きを公正に評価し、誰もが快適に働ける職場環境づくり
・『セルフチェック制度』をパートタイマーにも適用
【CSR推進】 ・『イトーヨーカドーCSR会計』を構築し、積極的開示による活動への理解に努める
・CSR専門家を社外取締役に任用



株式会社 小松製作所
【コーポレートガバナンス】 ・取締役会の改革として、少数化・社外取締役の選任
・監査役会の設置
・報酬委員会の設置
・インターナショナルアドバイザリーボードの設置
【コンプライアンス】 ・ルール遵守の徹底のため担当役員の任命、専任組織の設置
・社長を委員長とする『コンプライアンス委員会』を設置し、個々の問題の審議・解決に当る
【株主・投資家】 ・国内外の機関投資家へのIRミーティング
・個人投資家を対象にした株主懇談会の開催
【リスク管理】 ・リスクの洗い出しと、各リスクに対応した『リスク管理マニュアル』の策定
・リスク予防、リスク対策の徹底



株式会社 損害保険ジャパン
【人権】 ・女性活躍の推進のため専門部署の設置
・健康・人権等への推進
【コンプライアンス】 ・『コンプライアンス委員会』を設置し、推進計画の立案・進捗状況の把握・取締役会への報告を行う
・全社員年間4回以上の研修受講
・コンプライアンステスト受験の実施
【環境への取組】 ・独自の環境マネジメントシステムを導入し、環境負荷の削減
・土壌汚染や廃棄物等の環境リスクに対する保険商品の開発
・環境に配慮した事業活動を行う企業に投資する投資信託『エコファンド“ぶなの森”』を開発



Copyright (C) 2005 株式公開入門Navi All Rights Reserved.



CSR実行手順 Page Top
株式公開入門Navi MENU スポンサー
【Corner-Top】・【Corner-Map】
前提
公開意思決定
公開市場の選定
公開スケジュール
監査法人・主幹事決定
プロジェクトチーム設置
資本政策立案
会計制度の整備
内部監査体制立案
社内体制の整備
関係会社の整備
申請書類(T.Uの部)作成
公開申請
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
【Corner-Top】【Corner-Map】
IPO Web Search
株式公開入門Blog
IPOおすすめアイテム