株式公開入門Navi
クローズアップ
業務フロー
フロー図作成手順
フ ロ ー 図 作 成 手 順
【Lesson 1】
《作成手順具体例》
【step 1】・・・作成するフロー図の洗い出し。
基本的に現金周りに係わるフローは全て作成
[販売関連]
与信管理・受注から納品・請求書発行など
[仕入関連]
製品、材料仕入・外注依頼・支払手続など
[入出金関連]
入金、出金処理・経費処理など
↓
【step 2】・・・担当者の選出・配分
↓
【step 3】・・・作成スケジュール決定
↓
【step 4】・・・産能大式記号・ルールを覚える
↓
【step 5】・・・フロー現状調査
↓
【step 6】・・・現状フロー図作成
↓
【step 7】・・・フロー修正・改善点洗い出し
↓
【step 8】・・・フロー図修正
↓
【step 9】・・・現場との調整・修正
↓
【step 10】・・・フロー施行・定着化
↓
【step 11】・・・内部監査・処理済帳票チェックなどで、定着化の確認
Copyright (C) 2005
『
株式公開入門Navi
』
All Rights Reserved.
Page Top
産能大式記号(1)
株式公開入門Navi MENU
スポンサー
【Corner-Top】
・【Corner-Map】
前提
公開意思決定
公開市場の選定
公開スケジュール
監査法人・主幹事決定
プロジェクトチーム設置
資本政策立案
会計制度の整備
内部監査体制立案
社内体制の整備
関係会社の整備
申請書類(T.Uの部)作成
公開申請
I
POおすすめアイテム
『業務フローチャートの書き方』
おすすめ度:☆☆☆☆
他のフローチャート解説書は、『産能大式』以外の項目も多く記載されており、公開における業務フロー図作成業務に必要な知識を、効率よく短時間で得るために『産能大式業務フローチャート』を中心に取り上げている当該書籍おすすめです。
【Corner-Top】
・
【Corner-Map】
【Corner-Top】
・
【Corner-Map】
【Corner-Top】
・
【Corner-Map】
IPO Web Search
株式公開入門Blog
IPOおすすめアイテム