株式公開入門Navi
トピックス
図解作成ルール(2)
資本関係図の書き方
資 本 関 係 図 の 書 き 方
【Lesson 4】
《資本関係図の基本》
・企業・協会・財団などの実体のある団体は、
四角形の囲み図形
で表す
・業務提携・技術提携などは
矢印の無い線
で接続する
・資本参加の場合は、
一方向の矢印
を使用する
・接続線・矢印にはその
意味を表す説明
を加える
【良い例】
《囲み図形の基本》
・囲み図形の大小は、
重要度・量等
の異なることを意味する
【良い例】
【悪い例】
[問題点]
・文字数に合わせ囲みの大きさを変える必要はない
Copyright (C) 2005
『
株式公開入門Navi
』
All Rights Reserved.
円・帯グラフの書き方
Page Top
株式公開入門Navi MENU
スポンサー
【Corner-Top】
・【Corner-Map】
前提
公開意思決定
公開市場の選定
公開スケジュール
監査法人・主幹事決定
プロジェクトチーム設置
資本政策立案
会計制度の整備
内部監査体制立案
社内体制の整備
関係会社の整備
申請書類(T.Uの部)作成
公開申請
【Corner-Top】
・
【Corner-Map】
【Corner-Top】
・
【Corner-Map】
【Corner-Top】
・
【Corner-Map】
IPO Web Search
株式公開入門Blog
IPOおすすめアイテム