|
『株式公開入門Navi』はIPO(新規公開株式)準備作業について、その作業内容、流れ、問題点、具体的事例、体験談等をまとめたサイトです。
私は始め会計事務所に勤務をし、そこでは全く公開準備作業に携わることはありませんでしたが、その後公開準備中の企業・公開準備作業支援企業と転職をし、数社の公開準備作業を"内と外"から携わって来ました。結果としては公開に至らない企業が多かったですが、実作業から多くのことを学びました。
初めうち公開準備作業は、公認会計士でも証券会社勤務も無い私にとって未体験事項ばかりで、担当の会計士・証券会社の方にアドバイスを受けながらもできるだけ、自力で本やサイトで調べ紆余曲折ながら進めました。私はこの様に公開準備作業を進めてゆく中で、専門家や本から『処理方法・手順』等は聞くことはできましたが、『具体的な帳票の定型・事例』等はあまり目にする機会が少なく困ったことがありました。例えば、内部監査を行う必要があるのはわかるが、「どんなことを・どんなふうに・どのくらい深く監査し、どんな報告書で仕上げるのか?」は、実事例を目に出来ず困ってしまいました。しかし、サイトを調べてもなかなか実際の帳票をアップしているものはありませんでした。
そこで、これから公開作業をする方が私の様に困ったときに、少しでも役に立ててもらえばと当サイトを立ち上げました。公開準備のうち、公開企業になるための体制作りを中心に取上げ、実際に使用した帳票や報告書などの具体例を載せ、専門用語もなるべく避け一般の方でも理解しやすいように心がけましたので、これから公開を目指す会社の社長・公開準備担当者の方に公開準備作業の前知識または進行の手助けとして少しでも役立てばと思います。
なお、法律の変更等がありますので、実際に公開準備を行う際は専門の方に相談して行って下さい。本編を実行して発生したいかなる損害についても、一切の責任は負いかねますのであらかじめご了承ください。
|
サイト管理者
|
|
|